習い事をやってみました!2021

ご無沙汰しております、会計士母ちゃんです。2021年は自粛生活に始まり、オリンピックTokyoが開催されて、COVID-19が少し落ち着いている感じでクリスマスと新年を迎えることができそうです(このまま永遠に落ち着いて欲しい)。 さて、今春に習い事について考えてみたシリーズを書いて一度我が家の方針を整理できたので、その…

もっと読む

AWS Cloud Practitioner Essentials

module 3 リージョン選択 コンプライアンス 近接性(ユーザベースの近いところで運用する) 利用可能サービス(リージョン毎に提供されるサービスが少しづつ違う) 料金(税制等の違いにより、サンパウロよりオレゴンで運用するほうが50%程得だったりする) ElasticLoadBalancer(ELB) は同リージョン…

もっと読む

英語のハノン

最近英語って言わなくなったじゃねぇかとお思いの皆様笑 英単語帳は進んだの? というところですが、結局挫けました… いや 2300 words あたりの 10 単語がどうしても憶えられなくて、どれくらい憶えられなかったかというと 4時間近く同じ10単語を繰り返して30秒前くらいに見た単語がもうわからん、みたい…

もっと読む

あみだくじと群論という分野

そういえば今日の0655では以下の写真の問題が出ました。 これは言い換えるとあみだくじの上の個数と下の個数は必ず同じであると証明可能なのか? という話です。 あみだくじにおいて「横線を引く」という行為は実は交換規則を追加するという行為になります。これは必ず 一対一 で入れ替え操作です。入れ替えなので総数に変化はありませ…

もっと読む

“いいやつ”に成長している子

保育園にある男の子がいます。長男君と同じ学年なので3歳なのですが、もうすでにメガネをかけていて少しおとなしい子です。 今年の4月から入ってきた子らしく、おとなしい性格もあって中々お友達が出来ないのが彼とお母さんの悩みだったそうです。 でもある日、お友達が出来た! とその子からお母さんが教えてもらったそうで。それがうちの…

もっと読む

プログラマのリモートワーク

皆さんリモートワークされていらっしゃいますでしょうか? なかなか自分のスペースや時間が取れず苦労されている方もいらっしゃると聞きます。 そんな中、プログラマならアレコレこだわって超使いやすい環境作ってるんじゃないの!? という質問が寄せられたのでブログをしたためております。 こちらが私が実際にリモートワークしている環境…

もっと読む

習い事について考えてみました!ー番外編❷ー

こんにちは、会計士母ちゃんです。昔話は1回で終わりにする予定だったのに、思い出がいっぱい過ぎて2回に引っ張ってしまいました、、すみません。。。 今回は中学・高校時代の習い事(塾も習い事ってことにしました😀)について書き留めます。 吉野塾;白山にあった英語の学習塾です。私の時代は中1から英語の授業スタートだったのですが、…

もっと読む

習い事について考えてみました!ー番外編ー

再びの会計士母ちゃんです。 今回、習い事をいろいろ検討しているうちに母ちゃんの習い事遍歴もいろいろ掘り起こすことができました😀もう記憶を掘り起こす作業が難儀な年頃になりつつあるので、今回に乗じて幼少期〜高校までに通った習い事(後半は塾ばかりですが、、)を書き留めておきます。 ピアノ;年長さん〜小4まで近所の個人ピアノ教…

もっと読む

習い事について考えてみました!ーまとめー

こんにちは、会計士母ちゃんです。 習い事シリーズいかがだったでしょうか〜?!わたし的にはこれでいったん頭から離しても検討時にすぐに記憶を引っ張り出せるので安心したというか、頭の容量に空きができた気がします😀 ですので、ついでに今時点のまとめもしておきたいと思います。 ☆☆☆積極的にチャレンジしてみてほしいなーと狙ってい…

もっと読む